未分類

あやとりをはじめる前に準備するひもについて

あやとりを始めるには、まずひもを準備しないとはじまりませんよね。

あやとりに向いたひもの材料や長さなどをおさえていきましょう。

 

スポンサーリンク


あやとりひもの選び方

あやとりは、基本的にはどんなひもでも遊ぶことは出来ますが、あやとり向きとそうでないひもがあります。

まず、太すぎたり細すぎるひもはとりにくく、きれいな形ができません。

かたいひもは、指をすべりにくく、あやとりをしていると手が痛くなってしまいます。

くせがつきやすいひもは形が残ってしまうため、次々と変形させて楽しむあやとりには向いていません。

【あやとりに向かないひも】
・太すぎるひも
・細すぎるひも
・かたいひも
・くせがつきやすいひも

あやとりひもに使う材料

あやとりに向いているひもは、手芸用のひもや毛糸です。

手芸用ひもは、なめらかであやとりに使いやすいです。

毛糸は手芸用ひもでは崩れやすい形を作る時に便利です。

【オススメのひも】
・手芸用ひも
・毛糸

あやとりひもの長さ

あやとりに適したひもの長さがあります。

長さを決めるには、まずひもの先を親指と人差し指で押さえ、手に巻き付けます。

基本の長さ…8回
短めの長さ …6回
長めのひも …10回

巻き付ける回数は上記を目安としてください。

あやこの部屋では、8回巻きで作った基本の長さをほとんど使用しています。

一部、9段はしご、10段はしご、二人あやとりなどでは長めのひもを利用しています。

 

スポンサーリンク