二人あやとりで、「もちつき」という遊びがあります。
動きはとっても簡単な4ステップ♪
簡単なので、3歳くらいの小さな子供と大人が遊ぶこともできそうです。
完成したら、もちつきのように
「ぺったん、ぺったん」
と二人で声を掛けながら、あやとりのひもをかけた手を動かせばもちつきらしい動きとなりますよ。
二人あやとり「もちつき」のやり方
①ふたりで両手の親指と小指にひもをかけ、まず右手の中指で相手の右手にあるひも★をとり合います。

②左手の中指で相手の左手のひも★をとり合います。

③2人とも親指と小指のひも●をすべて外し、中指のひもだけ残します。
※ポイント※
中指はピンと立てて、他の指は丸めて引っぱるとすんなり親指と小指のひもだけとる

④2人でいきを合わせて、右手と右手、左手と左手を合わせると「もちつき」の動きとなります。

こちらの二人あやとりもおススメ
二人あやとり「もちつき」に子供が挑戦
二人あやとり「もちつき」に子供が挑戦です。
動きは簡単ですが、③の親指と小指のひもをはずす所は、ちょっと苦戦していました。
中指はピンと立てて、他の指は丸めて引っぱるとすんなり親指と小指のひもだけとることができます。
難しい場合は大人が外してあげてもいいでしょう。
④まで行けたら、「ペッタン、ペッタン」と声を合わせて手を合わせると、楽しく遊ぶことが出来ます。
「もちつき」は完成した後が楽しめるあやとりですね。