はしご

あやとりの「6段はしご」を作るコツ!動画&画像で解説します

あやとりの「6段はしご」を作ります。

6段はしごは、5段はしごとほぼ同様で、ひねる指が増えるだけです。

6段はしごも、動画は最初からの動きを解説し、画像は途中ひねりの部分からの解説となっていますので、4段はしごの作り方とあわせて6段はしごに挑戦して下さいね。

 

 

スポンサーリンク


あやとり「6段はしご」の作り方

最初は4段はしごの①から⑦の動きと同様です。

↓↓4段はしごの動きはこちら↓↓
あやとりで「4段はしご」の作り方は?「東京タワー」への連続技も!

両手の中指と小指にひもをかけたまま、むこう側から手前側にぐるりと1回ずつ回します。

 

⑨親指のせで、小指の手前側のひも★をとります。

 

⑩親指のせで、中指の手前側のひも★をとります。

 

 

⑪親指を横側にたおして、外側にかかるひもだけをはずします。

 

 

⑫親指のところにできた▲三角に中指を入れます。

 

 

⑬小指のひもをはずし、中指のせにあるひもをすべり落としながら中指を起こし、両手のひらをむこう側へ開きます。

 

あやとり「6段はしご」に子供が挑戦

あやとりの「6段はしご」に子供が挑戦です。

6段はしごでポイントとなるのは、⑧の両手の中指と小指をそれぞれくるりと回すところです。

利き手ではない方の指は、回すのが難しいですよね。

そんな時は、動画でもやっているのですが、親指を添えるとヒモが外れにくくなります。

 

子供は親指を添えても回せなかったので、反対の手で押さえながら回していました。

ここをクリアできると、子供は一気に最後の完成まで持っていけます。

 

6段ともなると、完成した時の子供のテンション上がり具合が違いますね。

最近では学校にあやとりを持って行って自慢げに6段はしごを披露しているようです。

ぜひ動画と画像を見て6段はしごにチャレンジしてみて下さい!

スポンサーリンク